大気圏突入!!
2009年 05月 27日
今日は竹内プロの新艇、
Z520のラッピングデザインの話をします。
このデザインは基本的には昨年のボート
Z19(現在はともいちプロが使用)用にデザインしたものですが、
かなり気に入っていただけたようで、
今年の新艇も同じデザインでいく事になりました。
デザインするにあたっての竹内プロのオーダーは
「宇宙にkemkemがワーっとおって、隕石がドーンと
飛んできてるみたいな感じのデザインにして!」とのこと。
・・・・スミマセン、意味がわからないんですけど。
バスボートのラッピングデザインというと
メーカーのロゴや色構成を主体としたデザインが多いですが
竹内プロのイメージは、ボート全体を一枚のキャンバスに見立て
そこにストーリー性のある絵を描きたいということでした。
この辺りのイメージの擦り合わせは何度もディスカッションをして
お互いの考えを確認していかないと納得のいくものはできません。
打ち合わせはデザインのとても重要な作業です。
竹内プロとの打ち合わせ後、私なりに更に発展させて
考えだしたビジュアルのイメージは・・・
ズバリ!『大気圏突入』です!!!
ガンダム世代の方ならお分かりですよね。
「クラウン、無駄死にではないぞ」のセリフで有名な
あの大気圏突入です!
イメージが決まったらデザインの方向性を確認する為の
ざっくりとしたデザインラフをおこしていきます。
何点か作った中で竹内プロが選んだのはこの案でした。

デザインが決定したらラッピング用のシートに
出力する実画像を作っていきます。
商品の撮影、背景の素材探し、ロゴの手配など
画像制作の下準備でやることがたくさんあります。
そして素材が全て揃ったら、
ビジュアルを作り込んでいきます。
一番時間が掛かる作業です。
今回はオペレーターの人にも参加していただいて、
2人で毎晩夜を徹して作業にかかりました。
結構ヘビーな作業でしたが、なかなか楽しかったです。
そして試行錯誤を繰り返して完成したボートが!!!
・・・・・長くなったので続きは次回にします。スミマセン。
ではまた。
Z520のラッピングデザインの話をします。
このデザインは基本的には昨年のボート
Z19(現在はともいちプロが使用)用にデザインしたものですが、
かなり気に入っていただけたようで、
今年の新艇も同じデザインでいく事になりました。
デザインするにあたっての竹内プロのオーダーは
「宇宙にkemkemがワーっとおって、隕石がドーンと
飛んできてるみたいな感じのデザインにして!」とのこと。
・・・・スミマセン、意味がわからないんですけど。
バスボートのラッピングデザインというと
メーカーのロゴや色構成を主体としたデザインが多いですが
竹内プロのイメージは、ボート全体を一枚のキャンバスに見立て
そこにストーリー性のある絵を描きたいということでした。
この辺りのイメージの擦り合わせは何度もディスカッションをして
お互いの考えを確認していかないと納得のいくものはできません。
打ち合わせはデザインのとても重要な作業です。
竹内プロとの打ち合わせ後、私なりに更に発展させて
考えだしたビジュアルのイメージは・・・
ズバリ!『大気圏突入』です!!!
ガンダム世代の方ならお分かりですよね。
「クラウン、無駄死にではないぞ」のセリフで有名な
あの大気圏突入です!
イメージが決まったらデザインの方向性を確認する為の
ざっくりとしたデザインラフをおこしていきます。
何点か作った中で竹内プロが選んだのはこの案でした。

デザインが決定したらラッピング用のシートに
出力する実画像を作っていきます。
商品の撮影、背景の素材探し、ロゴの手配など
画像制作の下準備でやることがたくさんあります。
そして素材が全て揃ったら、
ビジュアルを作り込んでいきます。
一番時間が掛かる作業です。
今回はオペレーターの人にも参加していただいて、
2人で毎晩夜を徹して作業にかかりました。
結構ヘビーな作業でしたが、なかなか楽しかったです。
そして試行錯誤を繰り返して完成したボートが!!!
・・・・・長くなったので続きは次回にします。スミマセン。
ではまた。
■
[PR]
by waterlettuce
| 2009-05-27 05:22
| NOIKEの仕事