希望の光&魚探掛け
2015年 01月 11日
連日続いている地道な作業。
ここにきて一気に終わりが見えてきました!
手伝ってくれたスタッフのみんな、ありがとう!!
マンパワー万歳!!!
そんな今の気持ちをシリコンスカートで表現すると・・・

サファイアブルー。
昨日の希望の青い光が一気に拡大した感じです!
あともう少しでこの地道な作業も終焉を迎えることができそうです。
というワケで、今日は古川君と淀川で魚探掛け。

午前中のみの短時間でしたが、淀川中流域を調べてきました。

今日は淀川新橋から枚方大橋までを
サクっと見て回っただけですが、
普通に釣りしただけではまず気付かない
沈みモノや地形変化がゴロゴロ出てきました。
全体的に良さげに見えるエリアでも
ここぞというポイントは数カ所だけだったりするので
そういったピンポイントを知っているかどうかで
釣りの精度と効率に格段に差が出ると思います。
たまたま釣れたっていうんじゃなく、
狙って釣ったって言えるようになるためには
まずは釣り場をしっかり理解しないと。
『バス釣りはまず第一に場所ありき』
いつも耳にタコができるほど聞かされています・・・。
ではまた。
ここにきて一気に終わりが見えてきました!
手伝ってくれたスタッフのみんな、ありがとう!!
マンパワー万歳!!!
そんな今の気持ちをシリコンスカートで表現すると・・・

サファイアブルー。
昨日の希望の青い光が一気に拡大した感じです!
あともう少しでこの地道な作業も終焉を迎えることができそうです。
というワケで、今日は古川君と淀川で魚探掛け。

午前中のみの短時間でしたが、淀川中流域を調べてきました。

今日は淀川新橋から枚方大橋までを
サクっと見て回っただけですが、
普通に釣りしただけではまず気付かない
沈みモノや地形変化がゴロゴロ出てきました。
全体的に良さげに見えるエリアでも
ここぞというポイントは数カ所だけだったりするので
そういったピンポイントを知っているかどうかで
釣りの精度と効率に格段に差が出ると思います。
たまたま釣れたっていうんじゃなく、
狙って釣ったって言えるようになるためには
まずは釣り場をしっかり理解しないと。
『バス釣りはまず第一に場所ありき』
いつも耳にタコができるほど聞かされています・・・。
ではまた。
■
[PR]
by waterlettuce
| 2015-01-11 23:37
| NOIKEの仕事