人気ブログランキング | 話題のタグを見る

主にNOIKEルアーやバスフィッシングについて色々書き綴るブログ


by デザインフジワラ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ダブルシンカー

今日は最近DMで問い合わせの多い
ダブルシンカーについて書いてみようと思います。

バス釣りメインの私は
チニングをやりだしてまだ一年くらいなので偉そうなことは言えませんが、
参考にできるところだけ参考にしていただければと思います。


ダブルシンカー_b0177760_11262323.jpg

『Yabby』にシンカーをダブルでセットしたフリーリグ。

バス釣りがメインでチニングやらない人が見ると
「シンカーストッパー付けてるからフリーじゃないやん」って思うかもしれませんが、
チニングではシンカーストッパーを付けたフリーじゃないフリーリグが今は定番です。

ボトムバンプで誘った時にルアーからシンカーが離れてしまって
魚がシンカーにバイトするのを防ぎつつ、
ファイト中にはストッパーがズレてシンカーが離れてくれるのでバラシが軽減する。

まぁ、ざっくり言うとそんな感じのフリーリグです。


バス釣りのフリーリグをチニングにアレンジして爆発的な釣果を叩き出したのが
チニングエキスパートアングラーのもりぞー氏。

チニングはこのフリーリグスタイルの登場で大きく進化したと言われています。

私もチニングを始めた頃はもりぞー氏の動画を見て
見よう見まねで始めました。


ダブルシンカー_b0177760_11262353.jpg

『Smokin' Dad 2.5"』がリリースする前だったので
3インチの方でやってましたが、3インチでも良く釣れましたよ。

シンカーはもちろん一つだけ付けてます。


ちなみにこの頃の動画はYouTubeにもアップしています。

下にリンクを貼っておくので宜しければご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


『Smokin' Dad』のフリーリグで使っているシンカーは『Drop Shot SLIM』

NOIKEからはタングステンのシンカーしか出てないので
何の疑いもなくタングステンシンカーを使っていましたが、
聞くところによるとチニングに使うシンカーは
タングステンと鉛で釣果に大きな差が出るらしいです。

そういうのを聞くと試したくなる性格。

シンカーをローテーションして何日か釣りしてみましたが、
チニング初心者の私でも鉛よりタングステンの方が良く釣れると
実感できるくらいの差が出ました。

その差は多分〝音〟なんじゃないかと。


基本的にボトムを釣るチニングのフリーリグ。

チヌやキビレはゴロタエリアや牡蠣瀬などのハードボトムにいることが多いので、
シンカーがボトムタッチした時の音が鉛のゴツゴツした音よりも
タングステンのカチカチした音の方が好みなんだと思います。

好みっていうか、気付きやすいんでしょうね。


で、そこから色々試してみようと思ってやってみたのがコレ。


ダブルシンカー_b0177760_11262454.jpg

ビーズです。

昔、バス釣りでテキサスリグのシンカーとワームの間にビーズを挟んで使うのが流行ってました。

アメリカのバスプロ、ドン・アイビーノ氏がやっていた〝ドゥードゥリング〟というテクニック。

若い人はほとんど知らないと思いますが・・・



ダブルシンカー_b0177760_11262438.jpg

こんな感じでセットして、ボトムでシェイクすると
シンカーとビーズが接触してカチカチと音が鳴ります。

これをチニングにも取り入れてみようと思って
フリーリグで試してみたところ・・・



ダブルシンカー_b0177760_11262448.jpg

ビーズとシンカーがキレイに当たらない・・・

全く音がしないことはないと思いますが、これはちょっとボツですね・・・



ダブルシンカー_b0177760_11262462.jpg

で、ビーズ以外に音を鳴らす方法を考えて辿り着いたのが
ダブルシンカーのフリーリグ。

これなら確実に音が鳴ります。



ダブルシンカー_b0177760_11262475.jpg

これを最初に試し出した頃は『Smokin' Dad 3"』
ボトムをゆっくり巻く釣り方で使っていました。



ダブルシンカー_b0177760_11262485.jpg

石とか牡蠣瀬に当たった時に音が出るので
ボトムを巻く釣り方でも良く釣れたんですが、
音の効果をより明確に出したいならボトムバンプがいいかなと。



ダブルシンカー_b0177760_11262490.jpg

というワケで、ボトムバンプで誘うのが得意な
『Mighty Mama!!』でも試してみました。

これも良く釣れましたね。



ダブルシンカー_b0177760_11262458.jpg

そして最近のお気に入りが『Yabby』


冬のショートバイト対策で口の中に入りやすいコンパクトなシルエット。

だけどコンパクトながらもボリューム感がある『Yabby』。


しかし、淀川のように遠浅でフルキャストして沖のブレイクなどを狙う釣り方だと
小さなワームはどうしてもアピールが小さいので魚に気付かれにくくなります。

そこでダブルシンカーの効果が結構あるんじゃないかなと。


吸い込む力が弱くなる冬の魚に有効な小さいワームの弱点を
カチカチ音でアピールして補ってやるイメージです。


ダブルシンカー_b0177760_13332855.jpg

それと、『Yabby』ってこのアームの部分を上手く動かしてやると良く釣れるので、
ボトムの変化のある所でシェイクしながら誘うのもいいと思います。

地形変化を感じたらボトムシェイクでアームを動かしつつ、
シンカーでカチカチ音も鳴らす・・・

私が魚だったら確実にバイトしてしまいますね。



ダブルシンカー_b0177760_11262458.jpg

というワケで、最近DMの問い合わせが多いダブルシンカーについて
私なりに考えていることを書き綴ってみました。


今回は〝音〟のことに重点を置いて書きましたが、
ダブルシンカーは重心が分散することで
ハードボトムでのスタック率が軽減するという効果もあります。

これに関しては書き出すと長くなるので今回はやめときます。

試して実感するのが一番説得力がありますしね。



最後になりますが、今回の記事を書くにあたって
シンカー2個使いのリグに関してちょっと調べてみたら
バス釣りだと同じような使い方してる人も結構いますね。

だけどリグの名前が『○玉リグ』っていうのは如何なものかと・・・

よい子の前で口に出せないネーミングは
大人としてはちょっと厳しいものがありますね・・・



ダブルシンカー_b0177760_11263458.jpg

ティアドロップ型の形状のシンカーを使うと確かに◯玉に見えますが、
私はスリムタイプのシンカーを使うので脳内イメージはちょっと違います。



ダブルシンカー_b0177760_11263417.jpg

私の脳内イメージはモビルスーツのランドセルに付いているコレ。

名称を調べてみたら『プロペラントタンク』っていうみたいです。

戦闘機の主翼の下にも付いてるやつですね。


釣りの最中、脳内で信楽焼のたぬきを思い浮かべるか、
モビルスーツを思い浮かべるかで
釣りのテンションも変わるような気がしないでもない・・・


というワケで、


ダブルシンカー_b0177760_11263556.jpg

「Yabby 行きまーす!」

最後はオタクなガンダムネタでスミマセン・・・


ではまた。



by waterlettuce | 2023-01-12 14:44 | お気に入り