-
[ 2017-02 -27 00:27 ]
2017年 02月 27日 ( 1 )
1
昨日のブログで書いた『エビミソ』と『ザリミソ』のカラーの違い。
あえて答えを書かなかったんですが、
やっぱりちょっとモヤモヤするかなぁと思うので
ちゃんと違いを紹介しておきます。

これが『kemkem shad』の『#07 ザリミソ』。

こっちが『Redbee』の『#109 エビミソ』
違いが分かりますか?
並べてみると良く分かると思います。

もうお分かりですね。
正解は赤ラメの大きさと量です。
大きめの赤ラメが少量入った『ザリミソ』は
光の反射でワームの一部が強くギラっと光ります。
対して小さな赤ラメの『エビミソ』は
『ザリミソ』よりも繊細にキラキラ光ってアピールします。
力強い『ザリガニアピール』と、繊細な『エビアピール』。
一見同じように見えるカラーですが、
ちょっとしたこだわりがあって2種類ラインナップに入れています。
ちなみに『#109 エビミソ』は今後Smile wormの各サイズで展開予定ですが、
『#07 ザリミソ』は最近全く作っていないので『Mighty Mama!!』や『Donkey BOO』の
ラインナップに加えてみようかと検討しています。
ではまた。
あえて答えを書かなかったんですが、
やっぱりちょっとモヤモヤするかなぁと思うので
ちゃんと違いを紹介しておきます。

これが『kemkem shad』の『#07 ザリミソ』。

こっちが『Redbee』の『#109 エビミソ』
違いが分かりますか?
並べてみると良く分かると思います。

もうお分かりですね。
正解は赤ラメの大きさと量です。
大きめの赤ラメが少量入った『ザリミソ』は
光の反射でワームの一部が強くギラっと光ります。
対して小さな赤ラメの『エビミソ』は
『ザリミソ』よりも繊細にキラキラ光ってアピールします。
力強い『ザリガニアピール』と、繊細な『エビアピール』。
一見同じように見えるカラーですが、
ちょっとしたこだわりがあって2種類ラインナップに入れています。
ちなみに『#109 エビミソ』は今後Smile wormの各サイズで展開予定ですが、
『#07 ザリミソ』は最近全く作っていないので『Mighty Mama!!』や『Donkey BOO』の
ラインナップに加えてみようかと検討しています。
ではまた。
■
[PR]
▲
by waterlettuce
| 2017-02-27 00:27
| お気に入り
1