しばらくブログの更新が滞っていてスミマセン・・・。
10日間程出張に出てました。
そんなワケで、ここ数日の私の動きをザックリと追ってみます。
エッ別に興味ない? まぁ、ほとんどの人がそうだとは思いますが・・・。
まずは先週の月曜日、カーナビがぶっ壊れた愛車で東に向けてひた走ります。
今はスマホのナビが進化しているので迷子になることはないですね。
目的地は浅草。
まず最初の仕事は問屋さんの売出し。
つい最近もここで売出しをしたような気が・・・。
売出しの翌日は東の地でのNOIKE布教活動。
後部座席で楽させてもらいました。
Pro's Factoryさんと言えばラバージグですが、
トレーラーにNOIKEアイテムを愛用していただいてるので
僭越ながら私がカメラマンを務めさせていただきました。
近々Pro's FactoryさんのホームページやSNSなどで公開されると思うので是非ご覧ください。
動画撮影の翌日はトコトコ車を走らせて、日本のバスフィッシング発祥の地〝芦ノ湖〟へ。
今まで一度も釣りをしたことの無い芦ノ湖でいきなり大会の日を迎えるのはあまりにも無謀なので
事前に少しだけでも練習しときたかったんです。
芦ノ湖ではワームの使用が禁止されているので、
NOIKEワーム以外の釣り方を何か見つけておかないと・・・。

HMKLさんのサポートスタッフの服部氏に同船させていただきました。
服部氏は私と同じくバスオブジャパンに参戦しているメンバーですが、
東地区のイースタンディビジョンの方です(ちなみに私は西地区のウエスタンディビジョン)。
前回七色ダムで行われた東地区と西地区の合同戦でもボーター部門で2位に入賞している実力者です。
生みの親の服部氏から直接このルアーの使い方のキモなどをレクチャーしていただきました。
長く愛されているロングセラーミノーですね。
この日の芦ノ湖では表層系の釣りにあまり反応が良くなかったんですが、
ワカサギがメインベイトになっているフィールドなら『Jordan』はかなり効果的とのことなので
服部氏に教わったことを練習して『Jordan』を得意ルアーの一つにしたいと思います。
厳しい状況の中でも服部氏はしっかり釣ってます。 さすがですね。
私の釣果はスワンボートの表情からご察しいただければと・・・。
NOIKEステッカーを貼らせていただきました
いついかなる時も布教活動は忘れません!
芦ノ湖での2日間のプラクティスの後は、また車をトコトコ走らせて次の目的地へ。
台風が接近しているので波が高いです。
またまた問屋さんの売出しです。
おそらくこれが今年最後の売出しです。
しかし台風の影響でかなりの強風。
翌日は台風一過で快晴でしたが・・・。
台風にも関わらず売出しにお越しいただいた小売店の皆様、ありがとうございます。
皆様無事に帰れましたでしょうか?
売出し、布教活動、動画撮影、釣り、その他諸々のミッションをこなして
10日間の出張がようやく終わりました。
大阪は台風による被害がかなり出ていますが、私の自宅周辺は奇跡的に大きな被害はなかったです。
今年は地震、洪水、猛暑、台風など、自然の猛威に翻弄されていますが、
ルアーメーカーで働く以上、自然の猛威に警戒しつつも
自然の中で楽しむ釣りの楽しさを伝えていければと思います。
ではまた。