
昨年から考えているいくつかの案件を数名のスタッフに担当してもらいます。
個々に求められる内容は違いますが、
全体としては同じ方向を向いて活動する必要があるので
スタッフ間の意思疎通が不可欠。
今年はどういう戦略で闘っていくかという作戦会議のようなものです。

毎回中心選手が活躍するだけのチームでは面白くありません。
試合ごとにキーマンが変わるチームの方が強いし、
見ている方もやっている方も面白いと思います。
そのためには個々のチカラを高める必要があり、
個々のチカラが高まれば戦略のバリエーションが増えます。
すると今よりもっと面白いゲーム運びができるはず。
そんな感じの作戦会議をしています。
ではまた。
それぞれに役割分担があります。
私はデザイナーという仕事ですが、
デザインに関わる事以外にも様々な役割を担います。
最近は私が担当している仕事がかなり立込んでいるので
今日も深夜の帰宅です。

先に帰るのは気が引けたのか
ケムケムおじさんも遅くまで付き合ってくれました。
彼には彼担当の業務があるので
私のことは放っといて先に帰ってくれてもいいのに・・・。
ちょっといいところもあります。 ちょっとだけですが・・・
そんな感じで今はかなり忙しいNOIKEです。
ではまた。
4月10日(金)はルアー1BAN 梅田さんへ!

NOIKE淀川イベント。

おかげさまで今月は3店舗でやらせていただく予定です。
実は4店舗目もあるかもしれません。
ありがたい話です。

毎回多くの方に来ていただいて嬉しい限りなんですが、
回を重ねるごとに何となく違和感を覚える部分が出てきました。
それは何かというと・・・

『イベント』っていう言い方が、
どうもちょっと違うんじゃないかなと思うようになりました。
単に言い方だけの問題かもしれないですが、
私と竹内プロは『イベント』っていう言い方に
スゴく違和感を感じるようになってきてるんです。
メーカーがブースを出して何かやると
業界的にはよくイベントって言うんですが、
別にイベントって言うほど大々的なものではないし
店頭アドバイスっていうのも何かちょっと押し付けがましいし、
セミナー形式は一方通行な感じがして私達はイマイチ苦手だし・・・。

何か他にしっくりくる言い方がないかなぁと考えた結果、
とりあえず『ミーティング』っていう言い方に変えてみようかなぁと思います。

『NOIKE Y.B.Fミーティング』。
淀川好きの釣り人が集まって、
ざっくばらんに淀川の釣りの話ができる場になればいいかなぁと。
ミーティングっていう言い方に変えることで
何となく色々広がっていくような感じがするんです。

というワケで、次回のミーティングは
今週末10/11(土)のブンブン高槻店さんです。
その次は10/16(木)のルアー1BAN 梅田さん。
さらに10/25(土)はブンブン高井田店さんでも予定しています。
(高槻店さんの開催時間は現在調整中です)
もう一つのお店も決まり次第告知させていただきます。
みんなで淀川を盛り上げましょう!
ではまた。


どこへ行ってもクリスマス、Xmas、Christmas・・・
ちなみにクリスマスの英語表記で『X'mas』と
Xの後ろにアポストロフィを入れるのは実は誤字だって知ってました?
『Xmas』とアポストロフィ無しで表記するのが正しいみたいです。
私も始めて知りましたが・・・。
世間のクリスマスムードに便乗して
シャレでこんなものを作ってみました。

クリスマス用のスマホ壁紙。
NOIKEロゴをリースにしてみました・・・。
これは釣り人が欲しがるデザインじゃないでしょうね・・・。
あくまでシャレで作っただけなので
NOIKEホームページにはアップしません。
欲しい方はこのブログの最後に画像を貼付けてあるので
自由にダウンロードして使ってください。
ダウンロードの方法は以前のブログを参考にしてください。
ではまた。
【ダウンロード用の壁紙画像です】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
